本日、時渡りの迷宮を全クリしたので感想などを。
(今回は迷宮そのものについてのみの記事です。ネタバレなし)
ヨッチ族がわらわら戦う、時渡りの迷宮。
賛否は分かれるようですが、私は結構好きです。
ヨッチ族が可愛いし、適度な戦略性もある。
どっちの道から先に攻略しようかなーとか、
今回投入するヨッチ族は誰がいいだろう…とか考えるのが楽しい。
ただし…終盤になるにつれて攻略の難易度がキツくなってくるという、そんなバランスです。
シナリオ中盤くらいまでは冒険の合間合間でヨッチ族の村に行ってはちょいちょい進める感じでプレイしてました。
シナリオを進めている途中でも、ヨッチ族を見るとついつい調べたくなる。
ヨッチ族の上限は50人までなので、すぐ人数がいっぱいになる。
人数いっぱいだけど、いまはシナリオ進めたいところだから!って時などは、仕方がないから泣く泣くランクの低いヨッチ族と別れるという作業。達者で暮らせよ。
(ヨッチ族の数え方は1人2人…なのか、1匹2匹なのか…って気になったので、ゲーム立ち上げて確認しました。
「人数」で合ってた。良かった)
さて、折を見て迷宮を探索しますか。
ヨッチ族を”消費”するとしましょうか。
「消費」。実にそんな感じですよ。
モンスターにやられたヨッチ族は、VIPに登録していない限りは、帰ってきませんからね。
MOTHERのフライングマンを思い出してしまいます。
フライングマンを大量に消費するゲーム。ツライ。
でっ、でも、ヨッチ族はモンスターに攻撃されても、「やる気」を失うだけだから!
「やる気」が0になると、ロケット団の”やな感じぃ~”みたいにどっかへ吹っ飛んでいくだけなんだからねっ!
死んでなんかいないんだからねっ!!!
……そう考えないとやってられない。
ヨッチ族のレベルは、シナリオ進行度に合わせて強くなっていくようです。
すれ違うヨッチ族たちも段々強くなってくる。
こっちもヨッチ族を更新しとくか。なるべく強そうな、珍しそうなヤツに……。
すれ違いだと、2色の模様ヨッチなどが来たりしますね。
”消費”してしまうのが勿体ない…
しかし、VIP登録できるヨッチ族は20人まで。
いくら珍しい模様ヨッチでも、ランクの低い子はとっとと消費してしまわないと、強い子を集められない。
うう…このジレンマ。
(ちなみに低レベルヨッチ族にも一応意味があって、ダメージ受けた時のスキルポイントが貯まりやすいという利点が……
すなわち、犠牲になってもらうという役割が……
ううう鬼畜プレイ………………)
モンスターには時々バリアを張っているヤツがいて、バリアは対応する色のヨッチのスキルで破壊できるという仕様。
うーん、「すれ違い迷宮」だな。実に「すれ違い迷宮」。
でも! 赤いバリアのモンスターを突破したいのに!
何故か集まるヨッチ族は黄色ばっかり!
なんでだー! …という状況に遭遇したので、
「ヨッチ族 色 出現 法則」
というキーワードで検索しましたが、碌にヒットしませんでしたね!
やっぱりただのランダムなのかなあ。
とにかく中盤からが難しい。
中盤以降出現するダメージ床もイヤだけど(ダメージ床があるなら回復床もくれ…)、ひとくい箱系もイヤですな。
こんなん開けてみないと分からんやん!
しかも、一度倒した人食い箱も、中断して再開すると何食わぬ顔で「宝箱」のふりをして座っている。
「あれ? 取り忘れかな?」とウッカリそれを開けると……ふんぎゃー!ヽ(`д´#)ノ
あとバリア持ちの敵の数も増えてきて何かと大変。
…というわけで、途中から攻略サイトのお世話に。
このゲーム、「攻撃は最大の防御」って仕様なので、
攻撃力の高い順にソートできれば良かったのになーと思います。
何気にヨッチ族の管理が大変だったぜ。
(あと必要な色のヨッチが全滅すると詰むのでそっちの管理にも気を遣いました)
第9階層までは自分で見つけたヨッチ族でも何とかなったのですが、
第10階層は! Sランクの中でも攻撃力が130のようなヨッチを使わないとキツい!
そんなヨッチ族はまずすれ違いでしか入手できないので、
すれ違いできない地域のプレイヤーほど大変だったのではないかと想像……(゚Д゚)
第9階層と第10階層は攻略本を見ながらプレイしましたが、
第10階層の鬼難易度ときたら……、
高レベルのヨッチ族でも普通に先制や痛恨を食らってやられますもんね。
VIP登録したヨッチ族の復活は、Sランクヨッチだと10,000ゴールド以上かかるので、
約400,000ゴールドあった貯金が半分に…………。。。
(もしかしてこれが…ヨッチ族のビジネス??? 裏の面を垣間みた気が……)
と、とにかく、ゴリ押しクリアだぜーーー!!!
……あれ? 気が付いたら不満点ばっかり書いているような…………???
でもこんな大変さも、なんだかんだで楽しかったんだよーーー!
とりあえず「時渡りの迷宮あるある話」と思っていただければorz
BGMについて:移動シーンも戦闘シーンも過去作のBGMが使われているのが懐かしくて嬉しい。
ひとつだけ知らない戦闘BGMがあって、知らないけど凄く良い曲だな!
……と思って調べてみたら、7のBGMでした。
7はクリアするまでプレイしたはずなんだけど、なんで覚えてなかったんだろ……
余談:一度だけ改造らしきヨッチに遭遇しました……
「やる気」が500もあるメタルヨッチって時点で異常なんですが、何故か「Cランク」という……。
そういえば攻略サイトに「改造ヨッチにご注意! すれ違いで受け取ってしまった場合はすぐに別れましょう!」と書いてあったなぁ…、
そいつのパラメータに気づいた時には迷宮に投入した後だった……
Cランクだったのでパラメータも碌に見てなかったよ……VIP登録していなかったのは幸いか。
まぁとりあえず、やられるまで活躍してもらったけどね!
その後、特に問題らしきことは起きてませんが、何にせよ、注意したほうがいいですね!
→DQⅪプレイ日記 目次